[Topics] ポモドーロテクニック入門
ことの次第。
[markdown]
– 大昔、とある方にキッチンタイマーを使ったテクニックを教えて頂いた。
– 数年前、「ポモドーロテクニック」という名前であらためて知る。
– 書籍が電子化されたら購入しようと考えるも、電子化どころか紙の本も絶版に。
– インターネットで調べてみよう。
## ポモドーロテクニックとは
アスキー・メディアワークス
売り上げランキング: 250,876
公式サイトがある。
> [The Pomodoro Technique® – proudly developed by Francesco CirilloThe Pomodoro Technique®](http://pomodorotechnique.com/)
かんたんにまとめると
– タスクリストを作る。
– 1ポモドーロ(25分, 5分休憩)の単位で見積もる。
– 優先度の高いタスクから実行する。
と、ここまでの知識だったのですが、こちらにサマリーあり。
> [ポモドーロテクニックのチートシート和訳 – COBOL技術者の憂鬱](http://quill3.hatenablog.com/entry/20110131/p1)
1ポモの単位など疑問に思っていたが、そもそもポモドーロテクニックが認知科学的な裏付けには乏しい模様。
> [ポモドーロテクニックとは何か? | シゴタノ!](http://cyblog.jp/modules/weblogs/5744)
## 感想
個人的な所感としては、以下の通りです。
– タスクに集中できる。 … シングルタスクを強制するため。
– 見積もり力を磨ける。 … 毎日タスクを見積もることで洗練される。
– 8 – 10 ポモ/日が目安。 … 8時間労働で 16 ポモ/日と思いきや 10 ポモもやるとヘトヘト。
– デスクワークに向いている。
– タスクが多いときや集中できないときに特に有効。
すべてをポモるとキツそうなので、部分的にライトに使っているだけですが役立ってます。
ポモドーロテクニックの効用については、以下の記事も参考になります。
> * [R-style » ポモドーロテクニックについて1](http://rashita.net/blog/?p=5565)
> * [R-style » ポモドーロテクニックについて2](http://rashita.net/blog/?p=5568)
> * [R-style » ポモドーロテクニックについて3](http://rashita.net/blog/?p=5572)
> * [今日から始める生産性アップ術。ポモドーロ・テクニック再入門ガイド | ライフハッカー[日本版]](http://www.lifehacker.jp/2014/07/140714pomodoro.html)
> * [週16.7時間労働で40時間分の仕事をこなす「ポモドーロテクニック」](http://www.lifehacker.jp/2015/11/151111how_work_16hours.html)
## タイマーを手に入れる
### キッチンタイマー
– シンプルなツールなのでどこでも利用できる。
– 時間表示やアラーム音が分かりやすい。
– アラーム音が鳴るので、オフィスでの利用がはばかられる。
以前は手頃な価格のキッチンタイマーを探すのに苦労した覚えがあるのですが、色々ありますね。
文字が大きくて見やすい。
売り上げランキング: 1,142
お洒落キッチンタイマーもあるよう。
売り上げランキング: 3,701
ちなみにオススメはデジタル式のもの。
ゼンマイ式は、のちのちゼンマイがいかれて正確な時間が計れなくなるワナがありました。
### アプリ
今は下記の理由から mac アプリを利用しています。
– 音量のコントロールが可能。
– ToDo リストもアプリ内でかんたんに扱える。
いくつか試しましたがオススメは Be Focused Pro。
iOS
macOS
## 補遺
「ヘルシープログラマ」でも触れられているようなので読もうと思う。
オライリージャパン
売り上げランキング: 241,765
> [ヘルシープログラマの読書メモ – hello-world.jp.net](https://blog.hello-world.jp.net/book/3610/)
[/markdown]