[Topics] テザリング対応スマホと MVNO SIM が使いたいので調べました
いろいろややこしくて悩んだのでメモしておきます。
[markdown]
以前の投稿通り、通信系疎いんですが MVNO デビューしました。
> * [IIJ mio for BIC SIM と AWR-100TK で、低予算 MVNO デビューしました | deadwood](https://www.d-wood.com/blog/2013/10/16_4865.html)
しばらく使って、自分なりに改善したい点が分かってきたので、新たに候補を探すことにしました。
あくまで個人の感想で、他の方の利用環境では異なる点もあると思います。
## 改善したいポイント
### 音声通話 SIM を使いたい
実際に運用して、[SMARTalk](http://www.fusioncom.co.jp/kojin/smart/lp/img/main-title.png) の待ち受け着信が不安定なことにストレスを感じました。
[050 plus](http://050plus.com/pc/index.html) も検討したのですが、月額利用料300円を掛けるならば、値下がりした[音声通話 SIM](https://www.iijmio.jp/hdd/service/miofone.jsp) にしてしまおうと考えました。
### バッテリーがもっともつとうれしい
音声通話 SIM への切り替えを検討したもう一つの理由がこれ。
IP Phone の待ち受けをしていると、バッテリー消費が激しいようです。
さらにスマホにすることでバッテリー容量も自ずと増えそうなので、これも改善できそうです。
### テザリングしたい
自分のユースケースでは、iPad や MacBook を利用している時間が圧倒的に長いです(スマホはなるべくさわらないようにしてます)。
特に移動中は iPad で読書することがほとんどなので、ついでの調べ物時にネットに繋がるとうれしいです。
というわけで、モバイルルータではなく、スマートフォンを探します。
また、なるべくお安くということで2万円以下で検討します。
## 早々に候補から外したもの
さて、上記3点を改善すべく候補を探し始めたのですが、3点目の「テザリング」のハードルが想像以上に高いことが分かりました。
その辺りも含めて以下。
### iPhone
SIM free iPhone で全部おっけーと思っていた時代もありました。
> * [てくろぐ: SIMフリー版iPadでIIJmio SIMをご利用の皆様へ(テザリングが使えなくなりました)](http://techlog.iij.ad.jp/archives/1088)
> * [てくろぐ: IIJmio高速モバイル/D iOS別 iPhone・iPad動作状況](http://techlog.iij.ad.jp/contents/iijmio-ios)
> * [SIMロックフリーiOS搭載端末+MVNO SIMではテザリングができない理由と将来的に解決するのかどうか?その展望:モバイルタンク4](http://blog.livedoor.jp/lancer2000/archives/51930434.html)
### 技適マークのないもの
ASUS の [ZenFone](http://www.asus.com/Phones/ZenFone_4_A400CG/) という機種がかなり良さそうだったんですが、技適マークがないので日本では使えません。
### 逆輸入もの
Sony Xperia のような逆輸入ものもありました。
載せているチップを聞いてもピンと来ない知識不足もありますが、分かりづらいものは切っておくことにしました。
### 中古もの
また同様の理由で、中古をヤフオクから落とすなどの選択肢も外しました。
バッテリーがへたっているとか SIM の制限があるなど諸条件を調べるのが面倒なので。。。
### Android 4.4 がつかえないもの
メモリ利用効率が良くなったらしく、事実上、低価格スマホを実用的に使うには 4.4 が動くことが条件と考えても良さそうです。
## テザリング
このあたりで一度テザリングに関して調べました。
テザリングには2種類あります。
* Wi-Fi テザリング
* Bluetooth テザリング
__「Wi-Fi テザリング」__は
* 親機・子機ともバッテリー消費が激しい
* 常時接続はできず、一定時間で切断する
__「Bluetooth テザリング」__は
* 対応機種が少ない
* すべての端末が親機と子機の両方になれるわけではない
* 規格上、通信速度が約1Mbps に制限される
と、両者を比較するとこんな違いがあります。
> * [常時ONでも大丈夫!:さらばWi-Fiルーター、スマホの「Bluetoothテザリング」とは? – すまほん!!](http://smhn.info/201402-smartphone-ios-android-bluetooth-tethering)
> * [テザリングは常にオンが常識!これであなたのモバイルライフが激変!! – すりゴマ・ドットコム](http://ground-sesame.hatenablog.jp/entry/2013/11/06/073451)
> * [iPhoneはBluetooth PAN(テザリング)の子機として使えない(備忘録) | Captain’s Log, Supplemental](http://aroooy.net/?p=4327)
できれば「Bluetooth テザリング」対応端末がうれしいです。
## 残った候補は少なかった
リスクを取らずに来たら、以外と残った候補は少なくなりました。
そして日本製の端末はやっぱりなくて少し寂しいですね。
freetel Priori の値段が安かったので気になったのですが、OS や Bluetooth テザリング、さらに使い勝手が難しそうで見送りました。
> * [freetel購入の前に知ってほしいこと – tame’s blog](http://tame0204.info/blog-entry-262.html)
次の候補が Covia FleaPhone CP-F03a でしたが、条件をクリア。この価格帯ではベストなような気がします。
> * [Covia CP-F03aのご紹介 – tame’s blog](http://tame0204.info/blog-entry-398.html)
というわけで、これを購入することにしました。
売り上げランキング: 4,931
というのが、1ヶ月ほど前のこと。
> * [サービス概要 – 動作確認済み端末](https://www.iijmio.jp/hdd/service/devices.jsp)
## 事情が変わった。続けて。
というか新製品が発売されて、のんびりしていたらいろいろと変わってました。
* [ZTE Blade Vec 4G](http://www.zte.co.jp/products/handsets/sim_free/phone/201408/t20140822_426635.html) がLTE対応端末で高スペックらしい(2年間使うなら)。
> * [Blade Vec 4Gが更に安く!実質1万4160円と格安スマホ界トップクラスの安さでSo-netがセット販売 | スマホ辞典](http://smaho-dictionary.net/2014/09/sonet-blade-vec-4g/)
> * [So-net モバイル LTE スマホセット2480](http://lte.nuro.jp/)
freetel の新製品と中身が同じらしいです。
> * [freetel – スマコト](http://blog.sumakoto.com/category/freetel)
* イオンスマホ [ALCATEL onetouch](http://www.aeonretail.jp/campaign/newcom/index.html#alcatel) もLTE対応端末で高スペックらしい(2年間使うなら)。
> * [ALCATEL onetouch idol 2s 概要 – スマコト](http://blog.sumakoto.com/entry/2014/09/02/132454)
* freetel Nico という新製品が出るそう。
スペックが上がっています。
* Covia FLEAZ F5 という新製品もでました。
初期不良があったようですが、[ファームアップデート](http://www.covia.net/)で解消しそう。
というわけで時間の経過とともに、どんどんと選択肢が増えていきそうですね。
さらに iPhone や Nexus の新機種も近々発表されるとか。。。
高くて買えそうにないですけど。
## で、どうするのか
さらに事情が変わって、Android の検証端末が必要になってきました。
というわけで Android のリファレンス端末が必要ではないか?
売り上げランキング: 1,078
いや。調べる必要が無かったのではという。。。
ちなみに6月くらいから価格チェックしていて、4万円から徐々に価格が下がってきているんですが、新製品発表後にもう一下がりあるんでしょうか?今が買い時でしょうか?
予算が条件と違うけど。。。
まぁ、でも価格も下がってきましたし。
買うかなぁ。
以上、何かの参考になれば。
## 補遺
音声通話SIMへの切り替え
> * [データ通信専用SIMカード(またはSMS機能付きSIMカード)から音声通話機能付きSIMカードへ交換する際の注意事項を教えてください。](https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/1669)
iPhone 6
> * [Apple – iPhone](http://www.apple.com/jp/iphone-6/)
> * [iOS 8からできるようになったこと、25こ : ギズモード・ジャパン](http://www.gizmodo.jp/2014/09/ios_825.html)
Nexus 6
> * [Nexus 6 – Google](http://www.google.com/nexus/6/)
> * [Google初の謹製ファブレット「Nexus 6」はワイモバイルから登場 – GIGAZINE](http://gigazine.net/news/20141016-nexus6-debut/)
[/markdown]