[Server & Network General] htpasswd でファイルを作成して Basic 認証をかける

memo.

[markdown]
## htpasswd

htpasswd コマンドでユーザー認証用のファイルを作成します。
ファイルまでのパスも確認しておきます。

> * [ミケネコの htaccess リファレンス](http://mikeneko.creator.club.ne.jp/~lab/web/htaccess/auth.html)

“`prettyprinted
$ htpasswd -c .htpasswd guest
htpasswdNew password:
Re-type new password:
Adding password for user guest
$ pwd
/home/****/assets/test
“`

## htaccess

wwwサーバのドキュメントルートなど、望みの場所に .htaccess ファイルを作成します。
.htpasswd までのパスも書いておきます。

“`
# Basic Authentication
AuthUserFile /home/****/assets/test/.htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName “Restricting Access”
AuthType Basic
order allow,deny
require valid-user
“`

## 特定のファイルのみBasic認証をかけたい

例えば、下記のように設定を書き換えます。

“`

require valid-user

“`

> * [.htaccess:Basic認証を特定のファイルに設定 | raining](http://raining.bear-life.com/htaccess/basic%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%92%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AB%E8%A8%AD%E5%AE%9A)
> * [.htaccessで特定のファイルやディレクトリのみBASIC認証を解除する | the Saibase](http://thesaibase.com/server/htaccess-basic-auth)

## 補遺

htpasswd は、mac の場合 /usr/sbin にあります。
使えない環境では、下記のような Generator を使う。

> * [htpasswdファイル生成(作成)](http://www.luft.co.jp/cgi/htpasswd.php)
[/markdown]