[Zend Framework] Zend Server: 環境設定


[markdown]

Note

以前の記憶が不確かですが、現在の Zend Server では、不要なようです。
必要があれば Zend Framework 逆引きインデックス | deadwood から、他の項目を確認して下さい。

前回作業時に環境設定をしたような気がするので、下記を参考に確認してみる。
[http://codezine.jp/article/detail/1824?p=2](http://codezine.jp/article/detail/1824?p=2)

## ライブラリへのパスを設定する

[![](https://www.d-wood.com/wpmt/wp-content/uploads/2012/08/inst03-300×150.jpg “inst03”)](https://www.d-wood.com/wpmt/wp-content/uploads/2012/08/inst03.jpg)

zend server の Dashboard を確認すると `/usr/local/zend/etc/php.ini` に設定ファイルがあるとのこと。

; UNIX: “/path1:/path2”
include_path = “.:/usr/local/zend/share/ZendFramework/library:/usr/local/zend/share/pear”

設定済ですね。

## Zend Framework動作のためのApache側の環境設定を行う

先ほどインストールしたディレクトリ配下にあるはずなので `/usr/local/zend/apache2/conf/httpd.conf` を探ります。

AllowOverride All の記述はされているが、`LoadModule rewrite\_module` `modules/mod\_rewrite.so` はなし。
分からないのでひとまずこのまま保留。

zfで作成したプロジェクトディレクトリ内の `/usr/local/zend/apache2/htdocs/zendapp/public/.htaccess` を確認。

RewriteEngine On
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -s [OR]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -l [OR]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -d
RewriteRule ^.*$ – [NC,L]
RewriteRule ^.*$ index.php [NC,L]

記述が少し違うけどファイルあり。
フロントコントローラーの index.php もありました。

## Zend Frameworkインストール確認

既存の index.php を複製しておき、下記のサンプルコードと置き換えます。

“`php:index.php

ブラウザでファイルにアクセスし、上記が表示されればOK。

“`prettyprinted
http://localhost:10088/zendapp/public/
“`

環境構築はこれでだいじょうぶかな。
[/markdown]