[WordPress General] サイトルートに表示する
サブディレクトリに設置した WordPress をサイトのルートに表示するよう変更した。
[markdown]
> * [WordPress を専用ディレクトリに配置する – WordPress Codex 日本語版](http://wpdocs.sourceforge.jp/Giving_WordPress_Its_Own_Directory)
## トップページを作成する
WordPress の管理パネル 固定ページ > 新規追加 でサイトのトップページを作成し、公開する。
## ルートディレクトリを設定する
1. 管理パネルで「設定 > 一般設定」を開く。
1. サイトのアドレス (URL) 欄を、ルートディレクトリの URL に変更し、保存する。
“`prettyprinted
ブログのアドレス (URL): https://www.d-wood.com
“`
## index.php と .htaccess を修正する
1. WordPress ディレクトリにある index.php と .htaccess ファイルを、上記で設定したサイトのルートディレクトリ(「サイトのアドレス」)へ「コピー」する。
1. 以下の修正を行ない、ファイルを保存する。
修正前:
“`php
require(‘./wp-blog-header.php’);
“`
修正後: WordPress コアファイルの新ディレクトリ名を使います。
“`php
require(‘./wp/wp-blog-header.php’);
“`
※ wp以下に WordPress をインストールした場合の例。
## 記事のパーマリンクを調整する
1. 新しい URL から管理画面にログインする(http://example.com/wp/wp-admin/ など)。
1. パーマリンクを設定している場合、パーマリンク設定パネルを開き、パーマリンク構造を更新する。
“`prettyprinted
/blog/%year%/%monthnum%/%day%_%post_id%.html
“`
1. 管理パネル「設定 > 表示設定 >」から、「固定ページ」を選び「フロントページ」に最初に作成したサイトトップページを指定し、保存。
## 補遺
追記: 2013/10/08
こちらが分かりやすかった。
[/markdown]