[macOS General] Intel から Apple シリコン mac へ移行

クリーンインストールも考えたが気力がわかず移行ツールですませた。
問題無さそう。

移行ツールがあるので、この手順で進めれば基本は問題ない。

> [移行アシスタントで新しい Mac に転送する \- Apple サポート \(日本\)](https://support.apple.com/ja-jp/HT204350)

移行先と移行元を USB Type-C ケーブルで接続する。

手元の環境ではエラーが発生したため、移行元の mac を `t` キーを押しながらターゲットディスクモードで起動して移行ツールを利用した。

Chrome の拡張の同期とセキュリティソフトの認証解除忘れのみで問題無さそう。

追記:
関係ないけど macOS 13.4 -> 13.4.1 にアップグレードしたら、モニターと USB Type-C 接続できなくなった。。。

> – [【Mac Info】Macを売却/下取り/譲渡するときの正しい初期化手順 \- PC Watch](https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/macinfo/1481987.html)
> – [Mac を売却、譲渡、下取りに出す前にやっておくべきこと \- Apple サポート \(日本\)](https://support.apple.com/ja-jp/HT201065)