[G Suite] 無償版 G Suite の提供終了に伴う移行作業
無償版は G Suite Legacy という名称でした。
## 現状と方針
– gmail のみ利用。つまりメールアドレスだけ活かしたい。
– その他のサービスはそのまま利用終了でOK。
– レンタルサーバーのメールボックスを利用する。
– DNS の設定変更が必要。
> [グーグル、サービス終了を発表した無償版「G Suite」ユーザーに救済策を約束 \- CNET Japan](https://japan.cnet.com/article/35182823/)
## G Suite を Google Workspace へアップグレードする
このステップは必要が無い方は飛ばしてください。
G Suite を Google Workspace へお試しアップグレードしてみる。
> [従来の無償版 G Suite からのアップグレード \- Google Workspace 管理者 ヘルプ](https://support.google.com/a/answer/60217)
2022/02/06 の手続で、以下の請求予定が提示された。
– 2022/02/06~2022/08/05: ユーザー あたり月額 ¥0 JPY(¥680 JPY 100.00% オフ)
– 2022/08/05~2023/08/05: ユーザー あたり月額 ¥340 JPY(¥680 JPY 50.00% オフ)
– 2023/08/05を過ぎた後: ユーザー あたり月額 ¥680 JPY
※注意
アップグレードとこの後のステップをほぼ同時に行ってしまったのでメール不達期間が発生。
今回は影響がないことを確認済みでお試ししたが、そうでない方は期間を分けるなどご計画ください。
## レンタルサーバーのメールボックス設定
該当するメールアドレスを作成する。
> [メールアドレスの作成・変更・削除 – さくらのサポート情報](https://help.sakura.ad.jp/360000225362/)
※「SPFレコードの設定変更が反映されるまでに、数時間程度かかる事があります。」とのこと。
## DNS の設定変更
G Suite 利用時に設定した MX, CNAME を念のため削除する。
ムームーDNSのカスタム設定を削除する。
> [ムームー DNS に Google Apps 向けの設定をする \| DriftwoodJP](https://www.d-wood.com/blog/2016/02/22_7806.html)
ムームー DNS の設定をさくらのDNSに変更した。
> さくらインターネットのネームサーバは以下となります。
> プライマリネームサーバ:ns1.dns.ne.jp
> セカンダリネームサーバ:ns2.dns.ne.jp
> [他社で取得・管理中のドメインの設定方法 – さくらのサポート情報](https://help.sakura.ad.jp/360000237321/)
nslookup などで変更が確認できればOK。
> [nslookup\(dig\)テスト【DNSサーバ接続確認】](https://www.cman.jp/network/support/nslookup.html)
## 契約の解除
サブスクリプションのキャンセルを行う。
アカウント削除で完全に利用を止めることが出来る。
いずれも戻せない。
> [Google Workspace のキャンセル \- Google Workspace 管理者 ヘルプ](https://support.google.com/a/answer/1257646?hl=ja)