[Server & Network General] 新生さくらのレンタルサーバへ WordPress を引っ越すための手順 (5)
つづき。
Snapup に新機能が追加されている事に今更気がついて震えている。
> ・SSH接続ができる他社サーバーのバックアップ&ステージングもできる。
> ・バックアップデータを元にウェブサイトの引っ越しもできる。
> 例)他社サービス → さくらのレンタルサーバ
> さくらのレンタルサーバ → さくらのレンタルサーバ
>
> [簡単!Snapupを使ってWordPressのデータを移転してみよう!! | さくらのナレッジ](https://knowledge.sakura.ad.jp/17393/)
かなりの便利機能な気がするので、この機能をもっと推した方が良いのではないだろうか?
> * [簡単!Snapupを使ってWordPressのデータを移転してみよう!! | さくらのナレッジ](https://knowledge.sakura.ad.jp/17393/)
## 初回設定
気を取り直してバックアップとステージングの設定を行う。
> * [バックアップ&ステージング – さくらのサポート情報](https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/sections/115000062082-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0)
手順はこちらにまとめられている。
> * [【バックアップ&ステージング】WordPressのスナップショットを作成する手順 – さくらのサポート情報](https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/360000005721–%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0-WordPress%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B%E6%89%8B%E9%A0%86-)
初回は「スナップショットの取得」や「ステージングの作成」等を自動で進めてくれた。
作業完了後に下記のメッセージが表示される。
> ステージングサーバー上のファイルは「ファイルマネージャー」から編集できます。
ステージングサーバーのファイルはスナップショットとして本番サーバーにリリースできます。
その他、サイト一式をzipファイルでアップロードしてスナップショットを作成したり
他のサーバーのサイトのスナップショットをコピーすることもできます。
## ステージング
ステージングサーバー上のファイルは「ファイルマネージャー」から編集、ということだが「さくらのファイルマネージャー」ではなく「SnapUp File Manager」だった。
開発時に「SnapUp File Manager」からファイルを編集することは考えられないので、どんなユースケースが想定されているのか分からない。
また「ステージングサイトを開く」でサイトが表示されなかった。
「リダイレクトが繰り返し行われました」というエラーで、おそらく下記の影響と思われる。
> 原因4:WordPressとサイトのドメインが異なる場合 WordPressの管理画面で設定しているWordPressアドレス(URL)とサイトアドレス(URL)のドメインが異なる設定の場合、正しく処理が実行できません。
>
> [【バックアップ&ステージング】よくある質問 – さくらのサポート情報](https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/115000206062–%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F)
使いどころが難しいという印象。
追記:ステージングの想定ユースケースについて、下記で触れられていた。
> * [さくらのレンタルサーバ バックアップ&ステージング機能完全攻略 | さくらのナレッジ](https://knowledge.sakura.ad.jp/14143/)
## バックアップ
バックアップ = スナップショットは、先の手順で初回分が既に取得されている。
スケジュールを設定する。
> * [【バックアップ&ステージング】バックアップ手順 – さくらのサポート情報](https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/115000200461–%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%89%8B%E9%A0%86)
Slack と通知連携が出来るので設定する。
## リストア
復旧は「SnapUp」のスナップショット一覧から行える。
> * [【バックアップ&ステージング】ステージングサーバから公開領域へリリースする手順 – さくらのサポート情報](https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/115000200501–%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%8B%E3%82%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E9%A0%98%E5%9F%9F%E3%81%B8%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%99%E3%82%8B%E6%89%8B%E9%A0%86)
他のサーバを登録しておくと、このスナップショットから他サーバにサイトを復元できるようだ。
> * [簡単!Snapupを使ってWordPressのデータを移転してみよう!! | さくらのナレッジ](https://knowledge.sakura.ad.jp/17393/)
## ToDo
ここまでの積み残しは以下の通り。
– 「Webアプリケーションファイアウォール」の設定を保留。
確認
– WXR のインポート で改行が詰められてしまうので markdown が壊れた。
– カテゴリの親子関係が壊れた(ex. WordPress > WordPress の親と子がマージされ子がなくなった)。
つづく。