[Android] macOS に Android Debug Bridge をセットアップする
取り急ぎセットアップ memo.
[markdown]
Android Debug Bridge
> * [Android Debug Bridge | Android Studio](https://developer.android.com/studio/command-line/adb.html?hl=ja)
こちらを参考にさせて頂きました。
> * [MacにAndroid Studioを入れて、adbを使える状態にする – Qiita](https://qiita.com/hujuu/items/509fb234d29de10d6f1b)
## 手順
`.zshrc` 等にパスを追加する。
追記(2018/05/08):
`emulator` コマンドのために `tools` にもパスを通した方が良いかも。
但し、手元の環境では `Qt library not found` エラーが出たのでコメントアウトしています。
“`bash:.zshrc
# for Android CLI
export PATH=$PATH:$HOME/Library/Android/sdk/platform-tools # Android Debug Bridge
# export PATH=$PATH:$HOME/Library/Android/sdk/tools # Emulator
“`
ターミナルから、読込とスタート。
“`prettyprinted
% source ~/.zshrc
% adb kill-server
% adb start-server
% adb version
Android Debug Bridge version 1.0.39
Version 0.0.1-4500957
Installed as /Users/foo/Library/Android/sdk/platform-tools/adb
“`
[/markdown]