[Ruby on Rails 5] rails generate で生成される JavaScript などのテンプレートファイルを変更する

書いていたつもりで書いておらず、探してしまいました。

[markdown]
`config.generators` で設定します。

> * [Rails ジェネレータとテンプレート入門 | Rails ガイド](https://railsguides.jp/generators.html)

v5.1 を見ると config 以下のファイル構成が変わっていますが、v4 と変わらず `config/application.rb` で有効でした。

– `.coffee` -> `.js` に変更する。
– `.json.jbuilder` を生成しない。
– `erb` -> `haml` に変更する。

コメントアウト箇所で、rspec の設定など。

“`ruby:config/application.rb
class Application < Rails::Application config.generators do |g| g.javascript_engine :js g.jbuilder false g.template_engine :haml # g.test_framework :rspec, view_specs: false, fixture: true # g.fixture_replacement :factory_girl, dir: 'spec/factories' end end ``` [/markdown]