[PHP] Homebrew で Composer をインストールする

簡単に管理できるようになっていた。

[markdown]
> * [composer をあらためてインストールする | deadwood](https://www.d-wood.com/blog/2014/09/12_6881.html)
> * [Composer: インストール | deadwood](https://www.d-wood.com/blog/2013/06/16_4017.html)

php はシステムのままだったはず。

“`prettyprinted
% php -v
PHP 5.5.29 (cli) (built: Sep 6 2015 20:20:34)
Copyright (c) 1997-2015 The PHP Group
Zend Engine v2.5.0, Copyright (c) 1998-2015 Zend Technologies
“`

インストール。

“`prettyprinted
% brew search composer
homebrew/php/composer
% brew tap homebrew/php/
==> Tapping homebrew/php/
:
% brew install composer
“`

`composer` へのパスはすでに通っているので、グローバルインストールしたライブラリへのパスを通す。

“`:.zshenv
# for PHP
export PATH=$PATH:$HOME/.composer/vendor/bin
“`

## 補遺

> * [ComposerをMacにインストール(Homebrew/curl) | EasyRamble](http://easyramble.com/install-composer-into-mac.html)
[/markdown]