[Tips] Mac の iBooks ライブラリが iPhone のライブラリと同期しないのを解決する方法

Mavericks から、ライブラリを管理するアプリが、iTunes から iBooks.app に変更になりました。
が、いままでできていた同期ができなくなったので調べました。

[markdown]
## 症状

対象は .epub ファイルです。

* 新規の .epub を iBooks に登録しても、iOS 端末には反映されない。
* 既存の .epub ファイルが Mac の iBooks に表示されず削除できない。iTunes からも操作できない。

## 対処

以下のいずれかで削除と再登録をすれば、うまくいくのではないかと思います。

### ファイルメニューからライブラリを追加する

iBooks for Mac への新規追加時にドラッグ&ドロップで登録してはいけないらしい。

> * [iBooksに同期できない | Apple サポートコミュニティ](https://discussionsjapan.apple.com/message/100808519)

ファイルメニューからライブラリを追加します。

2014-06-08_epub_01

自分の環境では、その後もうまく同期されませんでした。

### DropBox 経由で登録する

あきらめて DropBox 経由で登録し直しました。
iOS 端末の DropBox でファイルを選択して、

2014-06-08_epub_02

iBooks で開きます。

2014-06-08_epub_03

### GoodReader 経由で登録する

GoodReader にファイルを登録して、そこから iBooks で開きます。

2014-06-08_epub_04

自分は寝ぼけて DropBox -> GoodReader -> iBooks ってやっていました。
一度登録をし直したら、その後は iBooks での追加が iTunes で同期できるようになりましたよ。
[/markdown]