[Grunt & Yeoman] Grunt: 正しい順番で jQuery を読み込んでいるのに jshint に「’$’ is not defined.」と言われる場合の対処
[markdown]
## 症状
別ファイルにスクリプトを用意して `grunt jshint` をまわすと、jQuery が見つからないと怒られた。
“`prettyprinted
Running “jshint:dev” (jshint) task
Linting src/js/top.js …ERROR
[L29:C1] W117: ‘$’ is not defined.
$(function() {
“`
こんな順番で読んでいるので問題ない。
“`prettyprinted
“`
## 対応
jshint でエラーが出ないように設定しておく。
> * [javascript – JSHint strict mode and JQuery: ‘$’ is not defined](http://stackoverflow.com/questions/8852765/jshint-strict-mode-and-jquery-is-not-defined)
どちらかの方法で。
### スクリプトの先頭に追記する
“`javascript:/js/main.min.js
/*global $:false */
“`
### .jshintrc に追記する
自分はこんな感じにしておいた。
“`json:.jshintrc
“globals”: {
“$”: false,
“jQuery”: false
}
“`
[/markdown]