[Tips] Numbers.app: 行と列を入れ替える

いまだに分かりやすい解決法が実装されていないようでショック。。。

[markdown]
## Numbers の INDEX 関数を利用する

1. 入れ替えのために、データとは別の表を作成(”挿入” → “表” → “標準”)。
2. その表に以下の関数を設定。
3. 黄色い枠を引っ張るドラッグコピーで関数を必要な範囲にコピーする。

“`prettyprinted
=INDEX(表1::$A$1:$AI$5,COLUMN(セル番地),ROW(セル番地))
“`

但し、空のセルに0が入ってしまうので、もう一工夫必要。
ちょっとめんどくさい。

> * [列と行を入れ替える | Apple サポートコミュニティ](https://discussionsjapan.apple.com/message/100811330#100811330)

## AppleScript を利用する

スクリプト使って。。。

> * [列と行を入れ替える | Apple サポートコミュニティ](https://discussionsjapan.apple.com/message/100811330#100811330)

## Excel を利用する

なんか違う。。。

## Google Drive スプレッドシートの TRANSPOSE 関数を利用する

1. 適当なセルに下記を記入しリターンすると、そのセルを基点に表が生成される。
2. Numbers にコピー&ペーストする。

“`prettyprinted
=TRANSPOSE(A1:AI5)
“`

2014-05-08_numbers_01

> * [Google Drive(旧:Docs)のスプレッドシートで行列を入れ替える方法:TRANSPOSE関数](http://dyzo.jp/2011/03/01/google-docs-spreadsheets-tips/)

なんか違う。。。けれど、これが一番早かった。
[/markdown]