[macOS General] 環境設定ファイルを dotfiles としてレポジトリ管理する
いろいろ研究中。
[markdown]
## 先人はどのように管理しているのか
いろいろ拝見させていただいたところ、以下の感じであった。
* ~/dotfiles 以下にドットファイルを作成
* ~/ 以下にスクリプトでシムリンク
* git repo で管理
> * [環境構築・環境の共有・dotfilesのまとめ方(tmux + zsh + vim) – Qiita](http://qiita.com/kinef/items/7ac05edbc4ed7656ad79)
> * [Vim – dotfilesをgithubで管理 – Qiita](http://qiita.com/himinato/items/7f5461814e8ed8916870)
シムリンクは、こちらのスクリプトを使わせていただくことにしました。
> * [dotfilesをgithubで管理する! – 憧れ駆動開発](http://atasatamatara.hatenablog.jp/entry/20120305/1330955405)
“`bash:symlink.sh
#!/bin/bash
# http://atasatamatara.hatenablog.jp/entry/20120305/1330955405
# ディフォルトファイルがあれば、下記で手動追記すること
# cat .bashrc.dot >> .bashrc
DOT_FILES=( .bash_profile .zshrc .zshenv .tmux.conf )
for file in ${DOT_FILES[@]}
do
if [ -a $HOME/$file ]; then
ln -s $HOME/dotfiles/$file $HOME/$file.dot
echo “ファイルが存在しますから.dotファイルつくるよ: $file”
else
ln -s $HOME/dotfiles/$file $HOME/$file
echo “シンボリックリンクを貼りました: $file”
fi
done
“`
## 補遺
今回はインストール直後にかんたん導入したかったので gem に依存しない方式にしてみたが、homesick という gem があるそう。
メモっておく。
> * [technicalpickles/homesick](https://github.com/technicalpickles/homesick)
> * [GitHub と homesick を使って複数 Mac 間で dotfiles を同期する | Developers.IO](http://dev.classmethod.jp/etc/github-homesick-dotfiles/)
> * [homesickとgithubでドットファイルを管理する – ni-blog](http://orihubon.com/blog/2013/01/06/improve-management-of-your-dot-files-by-homesick-and-github/)
> * [Macのdotfilesをhomesickで管理する — braitom’s Tech Memo](http://braitom.roon.io/mac-dotfiles-homesick)
[/markdown]