[macOS General] システム環境設定 / Finder 環境設定を設定する

OS X Mavericks (10.9) のシステム環境設定メモ。

[markdown]
## システム環境設定

「アップルメニュー」-「システム環境設定」
2014-04-28_mac_01

### デスクトップとスクリーンセーバ

「ホットコーナー」左上から時計回りに

* 「Mission Control」
* 「デスクトップ」
* 「Launchpad」
* 「ディスプレイをスリープさせる」

2014-08-02_mac_01

### Dock

* Dock を自動的に隠す

2014-04-28_mac_03

### Mission Control

* Dashboard を消す
* 自動的に並び替えない

2014-04-28_mac_04

### セキュリティとプライバシー

* スリープ解除/スクリーンセーバ解除後にパスワードを要求
* ファイアーウォールを入にする
* オプションのステルスモードを有効にする

2014-04-28_mac_05

### キーボード

* キーのリピート 速い
* リピート入力認識までの時間 短い
* すべてのキーを標準ファンクションキーとして使用
* キーボードの輝度を調整しない(さらにF5キーでキーボードの光を消す)
* 装飾キー CapsLock と Control キーを入れ替える

2014-04-28_mac_06

### トラックパッド

* タップでクリック
* 3本指のドラッグ
* アプリケーション Expose

2014-04-28_mac_07

### iCloud

* サインインする

2014-04-28_mac_08

### 共有

* コンピュータ名を変更する

2014-04-28_mac_09

### ユーザとグループ

* パスワードを変更

2014-04-28_mac_10

### Time Machine

* ディスクを選択する

2014-04-28_mac_11

## Finder 環境設定

### 環境設定

Finder.app の「環境設定」`cmd+,`

* 新規 Finder ウィンドウで次を表示 `~/projects`
* サイドバーに表示する項目
* 外す:マイファイル、AirDrop
* `~/`
* 詳細
* すべてのファイル名拡張子を表示
* 現在のフォルダ内を検索

2014-04-28_mac_12

### グリットに沿う

* 「表示」-「表示順序」-「グリットに沿う」
[/markdown]