[Ruby] Homebrew + rbenv 環境の Ruby を 2.1.0 に変更する

ruby 2.0.0 から、2.1.0 にバージョンを上げてみました。

[markdown]
こちらは、以前に入れた時の手順です。

> * [Homebrew + rbenv で Ruby をインストールする | deadwood](https://www.d-wood.com/blog/2013/06/30_4157.html)

## インストール

### brew アップデート

“`prettyprinted
% brew doctor
% brew update
% brew upgrade
“`

### ruby インストール

“`prettyprinted
% rbenv install -l
Available versions:
:
2.1.0
% rbenv versions
system
1.9.3-p448
* 2.0.0-p247 (set by /Users/****/.rbenv/version)
“`

こちらを参考にさせて頂きました。

> * [Ruby 2.1.0-p0インストール – Qiita [キータ]](http://qiita.com/shu_0115/items/ba33b692373f002cc568)

“`prettyprinted
% RUBY_CONFIGURE_OPTS=”–with-readline-dir=$(brew –prefix readline) –with-openssl-dir=$(brew –prefix openssl)” rbenv install 2.1.0
“`

### バージョン切り替え

“`prettyprinted
% rbenv versions
system
1.9.3-p448
* 2.0.0-p247 (set by /Users/****/.rbenv/version)
2.1.0
% rbenv global 2.1.0
% rbenv versions
system
1.9.3-p448
2.0.0-p247
* 2.1.0 (set by /Users/****/.rbenv/version)
% ruby -v
ruby 2.1.0p0 (2013-12-25 revision 44422) [x86_64-darwin12.0]
% rbenv rehash
“`

## グローバルにインストールしている gem の確認

“`prettyprinted
% rbenv versions
system
1.9.3-p448
2.0.0-p247
* 2.1.0 (set by /Users/****/.rbenv/version)
% rbenv exec gem list
*** LOCAL GEMS ***
activesupport (3.2.16)
:
treetop (1.4.15)
% rbenv shell 2.0.0-p247
% rbenv versions
system
1.9.3-p448
* 2.0.0-p247 (set by RBENV_VERSION environment variable)
2.1.0
% rbenv exec gem list
*** LOCAL GEMS ***
activesupport (4.0.0, 3.2.14)
:
xpath (2.0.0)
% rbenv shell –unset
% rbenv versions
system
1.9.3-p448
2.0.0-p247
* 2.1.0 (set by /Users/****/.rbenv/version)
“`

rbenv-default-gems の設定ファイルをちゃんと書かないと。

> グローバルにインストールしているgemは、rbenv installするたびに、gem install し直さねば行けないよう。
rbenv-default-gems で設定しておけば、自動化できるようです。
>
> * [rbenv-default-gems, Bundler をインストールする | deadwood](https://www.d-wood.com/blog/2013/06/30_4167.html)

## 以前のバージョンで利用していた gem を一括インストール

なにかうまい方法がありそうと思って調べたらありました。

> * [現在使っているRubyにインストールしているgem群を他のRuby環境でも使えるようにインストールする方法 – Qiita [キータ]](http://qiita.com/takuan_osho/items/a13227af8b597996900f)

“`prettyprinted
% rbenv versions
system
1.9.3-p448
2.0.0-p247
* 2.1.0 (set by /Users/****/.rbenv/version)
% rbenv global 2.0.0-p247
% rbenv exec gem list –no-versions > /tmp/gemlist
% more /tmp/gemlist
“`

内容を確認してみて、rbenv 環境の gem list が欲しいことに気がつきました。
上記のとおり、`rbenv exec gem list` と変更しました。

“`prettyprinted
% rbenv global 2.1.0
% gem install `cat /tmp/gemlist`
% rm /tmp/gemlist
“`
[/markdown]