[Ruby on Rails 3, Ruby on Rails 4] rails generate, destroy

に関するオプションなどのメモ。

[markdown]

> [railsコマンド(rails) – Railsドキュメント](http://railsdoc.com/rails)
>
> * アプリケーションに必要なコントローラ、モデル、ビューをまとめて生成(rails generate scaffold)
> * モデルの生成(rails generate model)
> * マイグレーションの生成(rails generate migration)
> * コントローラの生成(rails generate controller)
> * 自動生成したファイルの削除(rails destroy)

### rails g を destroy で元に戻す

Users とするところを、User にしてしまった。

“`
% bundle exec rails d bootstrap:themed User
remove app/views/user/index.html.erb
remove app/views/user/new.html.erb
remove app/views/user/edit.html.erb
remove app/views/user/_form.html.erb
remove app/views/user/show.html.erb
“`

[/markdown]