[Research] CMS リプレイスにあたって調査時に収集した情報

銀の弾丸はないので、要件に応じて選ぶモノです。

[markdown]
今回のプロジェクト(大規模サイト)では、オープンソース CMS へのリプレイスを検討されているそう。
関連情報やユースケースなどを memo.

## 商用 CMS

[フォレスターリサーチによるCMS評価](https://www.forrester.com/report/The+Forrester+Wave+Web+Content+Management+Systems+Q1+2017/-/E-RES132941)を元にしたこちらの記事が参考になりました。

> * [【CMS比較】注目すべき6つのCMS フォレスター調査からCMS比較の示唆を得る | デジタルマーケティングジャーナル](https://dmj.underworks.co.jp/2017/01/27/forrester-cms-2017q1/)
> * [CMS比較選定に役立つ 大規模サイトが選択肢に入れるべき代表的な7つのCMS製品 2013年度版 | デジタルマーケティングジャーナル](https://dmj.underworks.co.jp/2013/05/25/content-management-system/)

「Drupal の [Acquia](https://www.acquia.com/sites/acquia.com/files/styles/hero_carousel_1x/public/images/2017-12/powdr4.png?itok=bWvC7Zry)」が「リーダー」です。
同じく [Adobe Experience Manager](http://www.adobe.com/jp/marketing-cloud/experience-manager.html) の評価が高いですね。
良く耳にしていた気がする [Oracle WebCenter](https://www.oracle.com/jp/middleware/webcenter/index.html) に以前ほどの存在感がない事が意外でした。

## オープンソース CMS

もろもろの調整を経て [WordPress](https://wordpress.org/), [Drupal](https://www.drupal.org/), [Movable Type](https://www.sixapart.jp/movabletype/)(商用)が候補としてあがっているため、これらの製品について比較情報などを収集。
参考にさせて頂きました。

> * [デジタルマーケティング担当者が今知っておくべき4つのオープンソースCMS | デジタルマーケティングジャーナル](https://dmj.underworks.co.jp/2015/05/27/open-source-cms/)
> * [オープンソースCMS 徹底比較](https://www.slideshare.net/dgcircus/opensource-cms)
> * [CMS機能比較 WordPress vs Joomla vs Drupal | 多言語CMS Drupal開発・保守・カスタマイズANNAI(アンナイ)](https://annai.co.jp/article/wordpress-joomla-drupal-comparison)
> * [CMS機能比較 DrupalかWordPressか?- 最適なWebプラットフォームを選択する方法 | 多言語CMS Drupal開発・保守・カスタマイズANNAI(アンナイ)](https://annai.co.jp/article/drupal-wordpress-and-all-the-rest-how-to-choose-a-web-platform)

### WordPress

ドキュメント

> * [WordPress Developer Resources | Official WordPress Developer Resources](https://developer.wordpress.org/)

### Drupal

機能

> * [Drupal(ドルーパル)とは?できること、機能をわかりやすく解説します | カゴヤのサーバー研究室](https://www.kagoya.jp/howto/cms/drupal/)
> * [Drupal価格表 | デジタルサーカス株式会社](https://www.dgcircus.com/drupal/price)
> * [Drupalによる大規模サイトの設計・実装 において何に気をつけるべきか](https://www.slideshare.net/dgcircus/drupal-for-enterprise-48475202)

ドキュメント

> * [Drupal 8 | Drupal.org](https://www.drupal.org/docs/8)
> * [Drupal翻訳サイト | NTTデータ先端技術株式会社](http://www.intellilink.co.jp/drupal)

チュートリアル

> * [初心者でも挫折しないゼロから始めるDrupal 8入門 記事一覧 | Think IT(シンクイット)](https://thinkit.co.jp/series/5779)
> * [Drupalのローカル開発環境の構築方法について詳細解説 | 多言語CMS Drupal開発・保守・カスタマイズANNAI(アンナイ)](https://annai.co.jp/article/create-local-environment-for-drupal)

### Movable Type

ドキュメント

> * [MovableType.jp – CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト](https://www.movabletype.jp/)

プラグイン

> * [PowerCMS | CMS プラットフォーム Movable Type](https://www.sixapart.jp/movabletype/solutions/powercms.html)

## リプレイスのポイント

### 要件を決める

「現状把握と課題の整理」を行い、「CMS で解決する範囲(要件)」を決めていく。
至極納得の手順。○○ CMS 導入ありきにならないように。

【CMS導入】押さえておきたい、大規模WebサイトリニューアルのCMS選定ポイント2013/04/15 from Members_corp

今のところリプレイスの目的に関して情報が少ないため、似たような参考事例を探す。

> * [イオン株式会社様、OpenCms導入事例](https://www.univapay.com/OpenCms/ja/casestudy/aeon/)

– ランニングコスト、保守契約時の必須条件であるCMSのバージョンアップ費用が高い。
– 担当部署レベルでもすぐに情報開示したい。
– [エンタープライズ向け](https://www.univapay.com/OpenCms/ja/opencms/functions/)で高機能。
– カスタマイズ性を備えている。

など。

### 運用管理体制までを含めて検討する

運用管理体制は必須ですので、キチンと検討しておきましょう。

### 選定基準を作成する

導入担当になった方々には、自社の要件をまとめた上で、下記などをアレンジした選定基準を作ってみる事をオススメします。
きっと社内稟議などでも必要ですよね。

> * [CMS選定で考慮すべき19のソフトウェア特性指標 | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum](https://webtan.impress.co.jp/e/2016/10/18/24144)
> * [情報学広場:情報処理学会電子図書館](https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=13&block_id=8&item_id=102864&item_no=1)
> * [CMSの選択基準(機能比較表)をマジメに考えてみる(草案)](http://notnil-creative.com/blog/archives/3362)

[/markdown]