[Front-End General] 各 Windows OS 別 Internet Explorer と Edge のサポート終了時期
こちらの記事が更新されていましたのでサマリーと補足。
[markdown]
> * [Tech TIPS:一目で分かる、各Windows OSでのInternet Explorerのサポート終了時期 – @IT](http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/11/news134.html)
## 要約
### IE11 より前のバージョンは既に終了
例外は Windows Server のみなので、一般的なサイトでは要件から外して良いんですよ。
– Windows Server 2008: IE9 が2020年1月までサポートされる
– Windows Server 2012: IE10 が2023年1月までサポートされる
### IE11 は2025年10月まで
だいぶ先ですね。
– Windows 10: IE11 が2025年10月までサポートされる
– Windows Server 2016: IE11 が2027年1月までサポートされる
## 補足
### Edge は OS のサポート期間に準拠
Windows 標準のコンポーネントなので [OS のサポート期間に準拠](https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/apps_windows_10-msedge/microsoft/b968b555-4c7f-4a88-afd8-f88a62ba4482) する。
> * [Windows 10の2つのWebブラウザ、Microsoft EdgeとInternet Explorer 11 | HTML5Experts.jp](https://html5experts.jp/ykasugai/16820/)
>
> マイクロソフトでは、コンシューマ向けの一般的なWebサイトのブラウジングにはMicrosoft Edgeを、IEとの後方互換性が必要な業務WebシステムではIEを利用いただくことをご提案しています。
[/markdown]