[Server & Network General] さくらのレンタルサーバーに Ruby を rbenv install する
memo.
[markdown]
こちらを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
> * [さくらレンタルサーバーにRubyをインストールする – Webサービスで起業を目指すプログラマーblog](http://shinsuke789.hatenablog.jp/entry/2015/10/24/123000)
`ssh` でログイン。パスを追加。
“`:~/.zshrc
export RBENV_ROOT=$HOME/local/rbenv
export PATH=$RBENV_ROOT/bin:$HOME/local/bin:$PATH
eval “$(rbenv init -)”
export TMPDIR=$HOME/tmp
export PATH=$HOME/local/bin:$PATH
“`
## install rbenv
“`prettyprinted
% cd ~/local
% git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git rbenv
“`
ruby-build を rbenv のプラグインとしてインストール。
“`prettyprinted
% mkdir ~/local/rbenv/plugins
% cd ~/local/rbenv/plugins
% git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ruby-build
“`
設定ファイルを読み込み直す。
“`prettyprinted
% source ~/.zshrc
“`
追記(2017/09/21):
rbenv, ruby-build の update が必要になったら、それぞれのディレクトリに移動してから `git pull` します。
## install ruby
インストールバージョンを確認。
“`prettyprinted
% rbenv install -l |grep ‘2.4’
“`
v2.4 をインストールする。
“`prettyprinted
% rbenv install 2.4.1
% rbenv global 2.4.1
% rbenv rehash
% ruby -v
ruby 2.4.1p111 (2017-03-22 revision 58053) [x86_64-freebsd9.1]
“`
## install bundler
“`prettyprinted
% rbenv exec gem install bundler
% gem list |grep ‘bundler’
bundler (1.15.2)
“`
[/markdown]