[HTML & CSS General] CSS: Responsive Typesetting

memo.

[markdown]
文字サイズをウィンドウの大きさに合わせて調整する技術。

レスポンシブWebデザイン マルチデバイス時代のコンセプトとテクニック (アスキー書籍)
KADOKAWA / アスキー・メディアワークス (2013-07-31)
売り上げランキング: 14,421

* 画面幅が小さい場合は、文字も小さい方が読みやすい。
* em によるサイズ指定を行う。
* em とは、フォントの大文字「M」の高さを基準とした相対単位。
* ブラウザの標準フォントサイズは、「1em = 16px」

書籍の内容が載っている。作者さんのサイト?

> * [スクリーンサイズに合わせてフォントサイズを変更 | Web Design Leaves](http://www.webdesignleaves.com/wp/htmlcss/450/)
> * [CSS での文字周りの基本的な設定 | Web Design Leaves](http://www.webdesignleaves.com/wp/htmlcss/445/)

## rem 指定

> * [[CSS]フォントのサイズ指定はpx? em? 既存の再検討とこれからのテクニック | コリス](http://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/font-size-with-rem-by-snook-ca.html)
> * [[CSS]フォントサイズの指定方法の基礎知識からレスポンシブに適した指定方法までやさしく解説 | コリス](http://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/css-font-sizing-by-ire.html)

See the Pen CSS Responsive Typesetting by DriftwoodJP (@DriftwoodJP) on CodePen.


mixin

> * [geckotang/cssnite-lp32](https://github.com/geckotang/cssnite-lp32)
[/markdown]