[IDE & Editor] Sublime Text: Preferences.sublime-settings の設定と Dropbox へのバックアップ&共有
Sublime Text 3 への移行に伴い再設定。
[markdown]
## Preferences.sublime-settings の設定
– Sublime Text 2 を起動。`cmd + ,` で Preferences.sublime-settings を呼び出し、ほぼほぼコピー&ペースト。
– 以下を参考に追加・修正。
> * [[tips][Sublime Text] Sublime Text 3をインストールしたらまずやること](http://keidrun.tumblr.com/post/73033053898/tipssublime-text-sublime-text)
> * [Sublime Text 3 のステータスバーに文字コードを表示する方法 (ついでに改行コードも) | R](http://beadored.com/sublime-text-3-character_code/)
> * [特におすすめしたい、Sublime Textのパッケージ – Build Insider](http://www.buildinsider.net/small/sublimetext/03)
## Dropbox へのバックアップ&共有
こちらの手順に従い、DropBox に設定を同期する。
> * [Syncing – Package Control](https://packagecontrol.io/docs/syncing)
`Packages/User/` folder だけを同期する。
“`prettyprinted
% cd ~/Library/Application\ Support/Sublime\ Text\ 3/Packages/
% mkdir ~/Dropbox/アプリ/ST3
% mv User ~/Dropbox/アプリ/ST3
% ln -s ~/Dropbox/アプリ/ST3/User
“`
## Sublime Text 2 の設定を戻す
Sublime Text 2 の同期は不要になったので、過去の手順を確認して戻す。
> * [Sublime Text: Dropbox へ設定をバックアップ&共有する | deadwood](https://www.d-wood.com/blog/2014/04/11_6017.html)
“`prettyprinted
% cd ~/Library/Application\ Support/Sublime\ Text\ 2
% rm Installed\ Packages
% rm Packages
% rm Pristine\ Packages
% mv ~/Dropbox/Setup/ST2/Installed\ Packages ./
% mv ~/Dropbox/Setup/ST2/Packages ./
% mv ~/Dropbox/Setup/ST2/Pristine\ Packages ./
% rm -rf ~/Dropbox/Setup/ST2
“`
[/markdown]