[Document & Workflow] OmniOutliner 4 で line-height が設定できるようになった
文字が読みやすくなって OmniOutliner に戻ってきた。
[markdown]
長文のドキュメントを書く際に、アウトラインエディタ機能を使うと変更・修正に対応しやすくまとめやすい。
ただ [Pages 5.0](https://discussions.apple.com/thread/5467060) で Outline View がなくなったりで、さまよっていました。
## UIがブラッシュアップされ使い勝手が良くなった
OmniOutliner がバージョンアップしていたのでトライアル版で試した所、細かい部分がブラッシュアップされ、使い勝手が良くなっていました。
特に、前バージョンでは、メモ機能の行間が変更できず、つらくなっていました。
OmniOutliner 4 では調整可能に。
というわけでお買い上げしました。
– OmniOutliner 4 Standard(Mac App Store)
– OmniOutliner 4 Professional(Mac App Store)
## 要望
– インスペクタが1ウィンドウで収まると個人的にはうれしいのですが。。。
– markdown で出力したい。
後者については、解決策があったので[つづく](https://www.d-wood.com/blog/2015/06/08_7544.html)。
> * [OmniOutliner のドキュメントを markdown に変換する | deadwood](https://www.d-wood.com/blog/2015/06/08_7544.html)
[/markdown]