[WP Plugin] Jetpack: WordPress サイトの状態をモニターしメールで通知する

Jetpack には様々な機能があるよう。
Monitor を確認する。

[markdown]

> [Jetpack for WordPress](http://jetpack.me/)

* WordPress.com の機能がプラグインとして提供されている。
* [Automattic](http://automattic.com/) 社が作成。

## 概要

> Monitor
>
> ダウンタイムを好む人はいません。Jetpack モニターは5分毎にサイトをチェックして、きちんと動作しているかを調べます。ダウンタイムが検知されたらすぐに問題を知らせるメール通知が送信されます。これにより、問題にすばやく対応してサイトをまたオンラインにすることができるはずです。
>
> サイトが回復した際にもすぐに通知しますので、ダウンタイムの合計期間も知ることができます。

管理画面の「Jetpack>設定>Monitor」から有効化・設定ができる。

2014-11-07_jetpack_01

## 機能

* 定期的(5分ごと)にサイトへアクセス。
* アクセスできなければ、登録アドレスへメール通知。
* 復旧するとメール通知。

> * [[WordPress] WordPressサイトのダウンを検知する Jetapack モニター を設定する | tama’s memo](http://www.tama200x.com/blog/?p=2035)

アクセスログを確認する。

“`prettyprinted
$ grep Jetpack apache_log/www.d-wood.com/access.log
:
192.0.84.33 – – [07/Nov/2014:14:45:18 +0900] “HEAD / HTTP/1.1” 200 314 “-” “jetmon/1.0 (Jetpack Site Uptime Monitor by WordPress.com)”
192.0.84.33 – – [07/Nov/2014:14:50:22 +0900] “HEAD / HTTP/1.1” 200 314 “-” “jetmon/1.0 (Jetpack Site Uptime Monitor by WordPress.com)”
192.0.84.33 – – [07/Nov/2014:14:55:23 +0900] “HEAD / HTTP/1.1” 200 314 “-” “jetmon/1.0 (Jetpack Site Uptime Monitor by WordPress.com)”
192.0.84.33 – – [07/Nov/2014:15:00:30 +0900] “HEAD / HTTP/1.1” 200 314 “-” “jetmon/1.0 (Jetpack Site Uptime Monitor by WordPress.com)”
192.0.84.33 – – [07/Nov/2014:15:05:22 +0900] “HEAD / HTTP/1.1” 200 314 “-” “jetmon/1.0 (Jetpack Site Uptime Monitor by WordPress.com)”
192.0.84.33 – – [07/Nov/2014:15:10:20 +0900] “HEAD / HTTP/1.1” 200 314 “-” “jetmon/1.0 (Jetpack Site Uptime Monitor by WordPress.com)”
“`

サーバダウンや高負荷でアクセスができない場合、メールで通知されることになる。
[/markdown]