[PHP] NetBeans を PSR-1/PSR-2 standards 準拠に設定する
memo.
[markdown]
PhpStorm というエディタでは、PSR-1/PSR-2 standards 準拠に設定変更が可能だそうです。
> * [PHP コードの整形はプログラマがやるべきことじゃない – Shin x blog](http://www.1×1.jp/blog/2014/09/code-format-is-not-human-task.html)
[NetBeans](https://ja.netbeans.org/) でも何かしらできそうなので調べてみました(Ver.8.0)。
## PSR-1/PSR-2 standards 準拠に設定する
こちらによるとオプションの設定で PSR-1/PSR-2 standards 準拠に設定できるよう。
> * [Configuring NetBeans for PSR-1 and PSR-2 coding guidelines. | Life in apps, os’s and code!](http://blog.bobbyallen.me/2013/03/24/configuring-netbeans-for-psr-1-and-psr-2-coding-guidelines/)
あとは true / false / null の補完を小文字のままにしておけばよいようです。
設定はこちらからできました。
## PHP_CodeSniffer
オプションタブを眺めていたら、PHP_CodeSniffer の設定もできそうだったので試してみます。
> * [PHP_CodeSniffer + WordPress-Coding-Standards をインストールする | deadwood](https://www.d-wood.com/blog/2014/09/12_6884.html)
先日インストールした ~/.composer/vendor/bin/phpcs を指定します。
これで「ソース -> 検査…」からチェックできるようになりました。
ただ個人的にはコマンドラインからの方が扱いやすそうです。
[/markdown]