[Shell] bash: ディレクトリからランダムにファイル名を取り出す

memo.

[markdown]
> * [Break string into array and pick an element randomly in bash – Stack Overflow](http://stackoverflow.com/questions/16269356/break-string-into-array-and-pick-an-element-randomly-in-bash)

疑似乱数は `$RANDOM` で変数を参照すれば得られます。

> * [bash の RANDOM 変数は真の乱数か? – /dev/null blog](http://devnull.synergy-marketing.co.jp/2013/12/bash-random-number/)

ディレクトリに収められているファイルから、ファイル名の配列を作ります。

“`bash
thumbnails=’./thumbnails’
images=(`ls $thumbnails`)
“`

要素数(ファイル数)を変数に収めます。

“`bash
num_images=${#images[*]}
“`

乱数をファイル数までの範囲(0-4)で発生させます。
それを添え字にして配列からファイル名を取り出します。

“`bash
echo ${images[$((RANDOM%num_images))]}
“`

> * [Bash Shell Generate Random Numbers](http://www.cyberciti.biz/faq/bash-shell-script-generating-random-numbers/)

## 補遺

> * [Random date generator](http://www.linuxquestions.org/questions/linux-newbie-8/random-date-generator-784598/)
[/markdown]