[macOS General] QuickLook Plugin がないと不便だったので DropBox で共有・バックアップする
素の Mavericks で意外に不便を感じることが多かったので、DropBox の設定を追加して、バックアップからプラグインをいくつか戻しました。
[markdown]
## DropBox を設定する
インストール場所は、下記のいずれか。
1. `~/Library/QuickLook`
2. `/Library/QuickLook`
ユーザーディレクトリ以下のフォルダは作成されていないので、個人で追加するものは `~/Library/QuickLook` に入れるようにします。
バックアップから一度戻してみたので、下記を実行しました。
“`prettyprinted
% cp -r /Volumes/Macintosh\ HD\ 1/Library/QuickLook ~/Dropbox/Setup
“`
通常は、ディレクトリを作成することになりますね。
“`prettyprinted
% mkdir ~/Dropbox/Setup/QuickLook
% ln -s ~/Dropbox/Setup/QuickLook ~/Library
“`
## プラグインのインストール
手動で追加しなければならないので、バージョンが古くなったり、無くなったり、不要になったものもあるはず。
下記を参考にしながら、バックアップにあったプラグインもあわせて確認・追加します。
> * [MacのQuickLookを快適にするプラグインや小技など17個のTips | Macとかの雑記帳](http://tukaikta.blog135.fc2.com/blog-entry-252.html)
### ~/Library/QuickLook
10個のプラグインを手動で追加しました。
“`prettyprinted
~/Library/QuickLook
% ls
BetterZipQL.qlgenerator/ QuickLookCSV.qlgenerator/
BrushViewQL.qlgenerator/ QuickLookJSON.qlgenerator/
QLColorCode.qlgenerator/ ScriptQL.qlgenerator/
QLMarkdown.qlgenerator/ Suspicious Package.qlgenerator/
QLStephen.qlgenerator/ qlImageSize.qlgenerator/
“`
> * [BrianGilbert/QLColorCode-extra · GitHub](https://github.com/BrianGilbert/QLColorCode-extra)
> * [quick look JSON](http://www.sagtau.com/quicklookjson.html)
> * [kainjow](http://kainjow.com/)
> * [whomwah/qlstephen · GitHub](https://github.com/whomwah/qlstephen)
> * [toland/qlmarkdown · GitHub](https://github.com/toland/qlmarkdown)
> * [quicklook-csv – A QuickLook plugin to quick look CSV files for Mac OS X 10.5+ – Google Project Hosting](https://code.google.com/p/quicklook-csv/)
> * [BetterZip 2 – The Next Generation of Archiving](http://macitbetter.com/BetterZip-Quick-Look-Generator/)
> * [Mothers Ruin Software: Suspicious Package](http://www.mothersruin.com/software/SuspiciousPackage/)
> * [Nyx0uf/qlImageSize · GitHub](https://github.com/Nyx0uf/qlImageSize)
> * [BrushView QuickLook PlugIn | BrushViewQL](http://brushviewer.sourceforge.net/)
### /Library/QuickLook
システム全体に適用される `/Library/QuickLook` には、3つのプラグインが既に入っていることを確認しました。
“`prettyprinted
% ls /Library/QuickLook
ATOK.qlgenerator/ iBooksAuthor.qlgenerator/ iWork.qlgenerator/
“`
## 補遺
> * [QuickLook Plugins List](http://www.quicklookplugins.com/)
> * [Mac OS Xの「Quick Look」をもっと便利に使いこなすプラグインやTips一覧 : ライフハッカー[日本版]](http://www.lifehacker.jp/2012/03/120322quicklooktips.html)
> * [Macをより便利にするQuick Look無料プラグイン10選+α。Finderでスペースバーを叩くだけでファイルプレビューができるQuick Look機能を強化![Mac] | MacWin Ver.1.0](http://macwin.org/mac/quicklook/)
[/markdown]