[IDE & Editor] Sublime Text: AdvancedNewFile で、フォルダやファイルを素早く作成する (Nettuts+ Fetch も)
Screencast を見ていたら、なにげにさらっと。
反射的に探しました。
[markdown]
> * [skuroda/Sublime-AdvancedNewFile](https://github.com/skuroda/Sublime-AdvancedNewFile)
## AdvancedNewFile
新規のフォルダやファイルをダイアログから素早く作成する。
### インストール
Package Control でインストールします。
* cmd + shift + p コマンドパレットを呼び出し
* AdvancedNewFile をインストール
* Sublime Text を再起動
### つかいかた
test ディレクトリだけプロジェクトに登録しておきます。
cmd + alt +n でダイアログがポップアップします。
ダイアログにディレクトリとファイル名を入れると
できました。
詳しくはこちらをどうぞ。
> * [Lightning Fast Folder and File Creation in Sublime Text 2 | Nettuts+](http://net.tutsplus.com/tutorials/tools-and-tips/lightning-fast-folder-and-file-creation-in-sublime-text-2/)
## Nettuts+ Fetch
そして、Screencast 内にちらっと出てくる Nettuts+ Fetch が二度ビックリ。
単体ファイルやzipファイルをダウンロード、展開してくれる。
### インストール
Package Control でインストールします。
* cmd + shift + p コマンドパレットを呼び出し
* Nettuts+ Fetch をインストール
### つかいかた
* cmd + shift + p コマンドパレットを呼び出し
* Fetch: File
単体ファイルをダウンロード
* Fetch: Package
パッケージをダウンロード
* Fetch: Manage
設定ファイルを呼び出す
“`
{
“files”:
{
“jquery”: “http://code.jquery.com/jquery.min.js”
},
“packages”:
{
“html5_boilerplate”: “https://github.com/h5bp/html5-boilerplate/zipball/master”,
“wordpress-ja”: “http://ja.wordpress.org/latest-ja.zip”
}
}
“`
> * [Introducing Nettuts+ Fetch | Nettuts+](http://net.tutsplus.com/articles/news/introducing-nettuts-fetch/)
> * [Sublime TextとNettuts+ Fetchで音速のスタートアップ – Mach3.laBlog](http://blog.mach3.jp/2012/01/10/sublime-text-and-nettuts-fetch.html)
[/markdown]