[WP Plugin] Warning! WP Super Cache caching broken!

何も考えずにバージョンアップしたら、管理画面が真っ白になったので調べて直しました。

[markdown]

## ひとまず WP Super Cache を停止する

### WP Super Cache をリネーム

/wp-content/plugins/wp-super-cache をリネームしてしまいます。

“`
$ cd /wp-content/plugins/
$ mv wp-super-cache/ wp-super-cache_org
“`

### 管理画面をリロードし、元に戻す

管理画面をリロードすると、プラグインが停止(無効化)されます。
バージョン1.4がインストールされていることも確認できましたので、ディレクトリの名前を元に戻しておきます。

“`
$ mv wp-super-cache_org/ wp-super-cache
“`

## 原因

インストール時に wp-config.php に追記しているとのこと。

> * [WP Super Cache 「Warning! WP Super Cache caching broken!」の対策 | 情報科学屋さんを目指す人のメモ](http://did2memo.net/2013/05/07/wp-super-cache-warning-wp-super-caching-broken/)

そういえば、wp-config.php のパーミッションを変更していました。

> * [WordPress › フォーラム » WP Super Cache インストールエラー](http://ja.forums.wordpress.org/topic/24652)

## 対応

### パーミッションを変更する

wp-config.php のパーミッションを一時的に変更します。

“`
$ ls -al wp-config.php
-r——– 1 **** user 4562 May 2 15:46 wp-config.php
$ chmod 644 wp-config.php
$ ls -al wp-config.php
-rw-r–r– 1 **** user 4562 May 2 15:46 wp-config.php
“`

### 管理画面でプラグインを有効化する

WP Super Cache を管理画面から有効化します。
エラーが出たので、2度繰り返しました。

### パーミッションを戻す

“`
$ chmod 400 wp-config.php
$ ls -al wp-config.php
-r——– 1 **** user 4690 Oct 24 15:06 wp-config.php
“`

以上で完了。
ブラウザにキャッシュが残っていると思うので、リロード(か再起動だったか)をしました。

## 確認

ちなみに wp-config.php を確認してみると、確かに2行追加されていました。

“`
define( ‘WPCACHEHOME’, ‘/home/****/public_html/www/wordpress/wp-content/plugins/wp-super-cache/’ ); //Added by WP-Cache Manager
define(‘WP_CACHE’, true); //Added by WP-Cache Manager
“`
[/markdown]